【ソリスト】プログラム紹介③認知・行動

こんばんは🌕
ソリストの阪部です🌙

 

プログラム紹介第3弾♪

 

今回ご紹介するプログラムは、【認知・行動】です😊

 

 

⭐️認知行動とは⭐️


必要な情報を取り入れて認知の発達を促し、「数」や「大きさ」「色」など、さまざまな概念の理解や適切な行動の獲得を目指すプログラムです。

 

 

「認知」したことが「行動」として現れる、というとイメージしやすいでしょうか💡

 

認知機能には、「記憶力」「注意力」「思考力」「言語理解」「知覚」「推論・判断」などが含まれます。

 

ソリストでは「コグトレーニング(認知機能トレーニング)」を行い、
「覚える」「数える」「写す」「想像する」力を伸ばしていきます♪

 

例えば、
・どこに何があるか(空間認識)
・いくつあるか(数量感覚)
・いつ、どのくらい(時間感覚)


など、日常生活に欠かせない感覚を身につけていきましょう!

 

 

 

また、認知のゆがみによって「不安な気持ち」が強まることがあり、これは**ASD(自閉スペクトラム症)**のお子さまによく見られる傾向です。

 

外の世界への関心が薄かったり、物事を主観的に捉えやすかったりするため、
客観的な事実よりも自分の価値観や想像を優先してしまうことがあります。


その結果、「事実」と「自分の考え」のズレが生まれやすくなるのです。

 

 

 

🌱自己肯定感や認知力を高めるには?


お子さまの「得意なこと」を活かした支援がとても効果的です✨


どの能力が優位かによって、アプローチの方法も変わってきます😊

 

例えば、視覚優位なお子さまには、
目で見て理解しやすい教材や、動画などの視覚的なツールの活用が効果的です☆

 

 

 

 

保護者の皆さまには、お子さまの得意なことや関心のあることをぜひお聞かせください。
その情報をもとに、一人ひとりに合わせた支援につなげていきたいと考えています🌸

 

 

 

⭐️ •*¨*•*¨*•⭐ •*¨*•*¨*•⭐️ •*¨*•*¨*•⭐

見学受け付けております!


下記お電話番号、もしくは✉️までお問い合わせのほど、
どうぞよろしくお願いいたします!

 

児童発達支援 ・放課後等デイサービス
 【SOLISTE-ソリスト-】

 

🏠大阪市旭区大宮4-18-18
📞080-4128-5591
✉️hanamaru.soliste@gmail.com

 

 

 

#大阪市#放課後等デイサービス#児童発達支援#旭区#ソリスト#個別療育#集団療育#音楽#運動#工作#sst#lst#読み書き#ict

お問い合わせContact