【PYT】地域交流〜2周年祭り〜🥳

こんにちは!
ぴゅっとスタッフのせいか先生です🦒

4月に行った【2周年祭り】の様子をご紹介します\(^^)/

 

今回は利用児童だけでなく、利用している児童のご家族さん・相談支援員さん・近くのお店にチラシの掲載をお願いして地域の方も自由に参加していただけるよう準備し、"地域連携"も行いました🌷

2月の始動から、製作活動や空いた時間を利用して準備をしてきました❇️
当日の朝ギリギリまで準備をして、14:00~の開催に間に合わせることができています✨

 

 

『来場者へのプレゼント』
🔸せいさくやさん
これまで子どもたちとピュットで作った作品や今回のために製作活動で作った作品、子どもたちが描いた絵をシールにした作品を、来場してくれた方々にプレゼントしました🎁✨
自分たちが作った作品を誰かにプレゼントすることで、相手に喜んでもらえ照れ笑いやニコニコ嬉しそうにしています💓

『感触遊び体験』
🔸ウォーターベッド
🔸雲スライム
🔸大豆あそび
感触あそびはピュットでも大切にしている活動のひとつです🔯
子どもたちが楽しんでいる様子を見てもらったり、実際に体験の場として今回は3つ用意しました🎈
1日目がとても人気だったので、人を分散するために2日目は「大豆あそび」も取り入れています🌿

 

何度も「ウォーターベッド」に並んでプカプカ浮いてリラックスする子、中にキラキラやフィギュアを入れたのでそれを見て楽しむ子がいました♪
「雲スライム」では、ずーっと雲スライムを触り続けている子、見立て遊びをしたり、保護者に「触って~」ともっていく子など色々な反応がありました🌼
2日目に用意した「大豆あそび」も人気で、たくさんの大豆に手を入れたり、おままごとの様に遊んだり、子どもたちの想像力豊かな様子も見れています👀

『ゲーム』
🔸輪投げ
順番に並んで、子ども店員から輪をもらうとしっかり的を狙って輪投げを楽しみました👏
みんなでハイタッチしたり、応援をしたりプレイしているのは1人だけどみんなで協力して盛り上げています🔥

 

子どもたちも、ご家族がいることでかっこいい姿を見せたり、甘えたり…
デイでは見れない姿を見ることができました💞

今回のお祭りで、ピュットがどんな所で普段何をしているのかを少しでも知ってもらえたかな🤔?と思います♪♪

アンケートにもご協力をいただいた、保護者さんありがとうござい
ました🙇‍♀️✨

 

 


結果を次回に活かしつつ、ご家族や地域の方を交えた活動を今後も行っていきたいです🎉

ぜひ、ピュットに「こういうことしてほしい!」などありましたら、遠慮なく教えてください📮✨

 

 

 

~〜🏡🐧〜~
ぴゅっと店では見学や体験のお問い合わせを随時募集しております🐧
気になる方は、ぜひお問い合わせ下さい✨
児童発達支援/放課後等デイサービス
PYT-ぴゅっと-店PYT

お問い合わせContact