あたま(考えること) こころ(チャレンジする心)
一人一人の「できた」という思い出を色(color)に例え、たくさんの色を集められるように(collect)サポートして参ります。
保護者様との連携を密にした子育てサポートを行い、就学まできめ細かな支援ができるように努めてまいります。
主なプログラム
-
ことば
(言語・コミュニケーション領域)
言葉の遅れや言葉が出てこないなどの状態に応じて、読む・話す・聞くなどの力を養います。 -
運動(運動・感覚領域)
(運動・感覚領域)
つまづきやすい、ボール遊びが苦手、手先の動作が不得などにおいて、粗大運動から微細運動まで、多分野にわたる必要な力を養います。 -
SST・LST
(人間関係・社会性、健康・生活領域)
集団の輪に入りにくい、食事やトイレ、身の回りのことが苦手などにおいて、コミュニケーション支援や生活動作等を学びます。 -
おけいこ(認知・行動領域)
(認知・行動領域)
運筆や折り紙、ハサミの練習など、就学に向けた読み書きの支援、手先を使う学習などを行います。
スタッフ紹介
-
有坂 麻里
運営管理責任者
保育士資格
幼稚園教諭一種免許子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりを心掛けます。
コレカラでの活動を通して、子どもたちと一緒に成長していきたいと思っております! -
江口 佳寿子
児童発達支援管理責任者
介護福祉士
調理師免許子ども達の笑顔を増やしていきたい。
できた!喜びを、どんどん増やしていき自分自身に自信を持つことが増えるように、支援していきたいと思います。 -
盧 沛愉
児童指導員
児童指導員任用資格
大学院では、児童福祉を研究しておりました。研究を進める中で、周囲の大人の存在が子どもの成長に大きく影響することを感じました。子どもたちのやりたいという気持ちをや個性を尊重し、興味や関心に寄り添いながら、子どもにとって適切な環境を整えられるよう、努めて参ります。
-
奥山 葉乃華
言語聴覚士
言語聴覚士資格
子供たちひとりひとりの個性を大切にし、「聞く・読む・話す・書く・計算する・推論する」に関わる能力の成長をお手伝いしていきたいと考えています。
-
村松 愛梨
保育士
保育士資格
幼稚園教諭二種免許
社会福祉主事任用資格持ち前の明るさで子どもたちと共に様々な事に挑戦し、寄り添いながら自分自身も成長していきたいです。
子どもと一緒に毎日笑顔で過ごす中で「今日も楽しかった!明日も楽しみ!」と思えるような笑顔が溢れる場所を作っていきたいです! -
藤木 郁穂
保育士
幼稚園教諭一種免許
保育士資格保育士としての経験も活かしながら、子どもたち一人一人の出来るを広げるお手伝いをしていけたらと考えています。
また、子どもたちと、保護者様と一緒に成長を喜びあえると嬉しいです! -
金田 安奈
保育士
保育士資格
幼稚園教諭免許こどもたちとたくさんの楽しいや嬉しいなどのたくさんの気持ちを様々な経験を通して一緒に感じていきたいです!
また、保護者の方やこどもたちと一緒にたくさんの"出来た嬉しさや喜び"を共有していけたらなと思います。
事業所のご案内
事業所名 | COLLE COLOR PETIT(コレカラぷち) |
---|---|
所在地 | 〒530–0042 大阪市北区天満橋1-4-16 クレール東天満2階 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
評価表 | |
電話番号 | 06-6867-7821 |
お問い合わせ | |
アクセス | 大阪メトロ南森町駅・JR東西線大阪天満宮駅から徒歩8分 |
事業所種類 | 児童発達支援 |