子どもたち、そしてその保護者の『とまり木』のような居場所でありたい
Perchでは、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)に沿って、それぞれの発達段階やお困りごとに応じ総合的に支援していきます。
主なプログラム
-
健康・生活
LST(ライフスキルトレーニング)
発達段階に応じ、獲得しておきたいスキルを身につけていきます。作業療法士や多職種の目線で分析と評価をして、食事・着脱・トイレの自立を促していきます。 -
運動・感覚
運動療育
見る・聞く・触る・動かすを意識しながら、楽しく感覚遊びや運動の課題をおこなうことで、感覚を適切に使う体験を重ねていきます。 -
認知・行動
学習支援 施設内で宿題のサポートを中心に、一人ひとりの特性に合わせながら支援していきます。 また、就学準備や苦手科目克服のための教材もご用意します。
-
言語・コミュニケーション
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
対人関係を良好にするためのスキルを学びます。
さまざまな場面を想定し、感情のコントロールがうまくできるよう支援していきます。
スタッフ紹介
-
森 思寧
運営管理責任者・児童指導員
中学校教諭免許
高等学校教諭免許
強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)修了子ども達の生活を支え、明るい未来へと歩む手助けがしたいです。 そして、勉強や日常生活等の様々な経験からまなびを得て、楽しみながら成長できるようにします。
その為に、些細な変化も見逃さず、子ども達と一緒に楽しみながら、最善のサポートができるように心がけます。 -
森下 憂大
児童発達支援管理責任者
介護福祉士資格
保育士資格
児童発達支援管理責任者基礎研修修了
相談支援従事者初任者研修修了
児童発達支援管理責任者実践研修修了'perch'の名の通りお子様の止まり木。安心して過ごせる居場所になる事を大事に、カタチにとらわれる事なく一人一人に向き合いより良い支援が出来るよう頑張っていきたいと思います。
また、保護者様ともお子様の成長を見守るチームの一員として信頼していただけるよう、これまでの経験を活かしつつ、これからの学びも止めずに努めていきます。 -
稲垣 茅星
作業療法士
作業療法士資格
前職では病院で作業療法士として勤務し、 ご自宅での生活を想定したリハビリを行なっておりました。 その経験を活かしてひとりひとりに合わせた日常生活動作の支援を行い、お子様とご家族の負担を少しでも軽減できるよう、一緒に楽しみながらサポートを行っていきたいです!
-
粕谷 優貴
児童指導員
小学校教諭免許
子どもの成長過程の中で、1つのきっかけになるような時間や環境を提供したいと考えています。成功体験を通して楽しい、面白いとたくさん感じてもらえるよう、自分自身も日々成長していきます。
-
水嶋 莉玖
保育士
保育士資格
子どもたちそれぞれの異なる特性や環境を理解し、子どもたち一人ひとりの気持ちや言葉を尊重し、サポートしていきたいと思っています。
子どもたちと共に成長し、たくさんの笑い声、笑顔溢れる居場所にしたいです! -
平河 花菜
保育士
保育士資格
幼稚園教諭二種免許前職では7年間保育士として子ども達と全力で関わってきました。子ども達自身の「やってみたい!」「不安だけどやってみようかな」という気持ちを大切にし、その子自身にあった支援を行っていきたいです。
また子ども達だけでなく、保護者の方にも信頼していただけるよう一生懸命頑張ります! -
村上 薫
児童指導員
中学校教諭一種免許(国語)
高等学校教諭一種免許(国語)子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い、成長の手助け・サポートをしていきたいと考えています。
子どもたちと一緒に成長していけるようにがんばります!
事業所のご案内
事業所名 | Perch(パーチ) |
---|---|
所在地 | 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4丁目3-22 |
営業時間 | 10:00~19:00(土日祝も同じ) |
評価表 | |
電話番号 | 06-6167-6125 |
お問い合わせ | |
アクセス | 大阪メトロ谷町線 野江内代駅から徒歩で8分 おおさか東線 JR野江駅から徒歩で11分 大阪メトロ谷町線 都島駅から徒歩で14分 |
事業所種類 | 児童発達支援 放課後等デイサービス |