【PYT】ハンバーガー🍔を買いに行こう!

買い物支援の報告をします
ぴゅっと🏠🐧ゆき先生です。
2年ほど事業所内で行う「買い物ごっこ」を経験してきた子供達。
この夏から少しずつ実践として近隣のスーパーなどで「買い物企画」を行ってきました。
・店員さんに伝える「発信力」
・店員さんの言葉を聞く「受信力」
・わからないときは、スタッフや店員さんに聞く「勇気」
スタッフ見守りのもと、やってきて今回はハンバーガー🍔を買いに行きました🌟
セットのおもちゃも事前にご家庭で話し合ってもらい、第2候補まで決めてから当日を迎えました。
PYTオリジナルオーダー表(視覚支援教材)で伝えやすい用に工夫をしています。
子供達が自分で「これ」と決めて、スタッフと一緒に各自のオーダーを作成!
出発前に注文の流れも確認しました。
お友達と一緒にお店に行って、注文をする経験。
スタッフの見守りはありますが、食べる前からみんなのワクワクが伝わってきました☺️
PYTに戻って各自のセットを食べてニコニコの子供達でした。
セットのおもちゃはくじ引きで決めましたが、喜んで「僕これやった!」「私シークレットのやつ!」とさらに盛り上がりましたよ。
まさに青春の1ページを作ることができました。
「次はお店の中で食べた〜い!」という子供達のリクエストに応える日も近い・・?!
買い物支援の経験を積み重ねて、自立に向けて少しずつステップアップしていけるよう、そんな機会をつくっていきたいです。
〜〜🏠🐧〜〜
ぴゅっと店では見学や体験のお問い合わせを随時募集しております🐧
気になる方は、ぜひお問合せください✨
児童発達支援/放課後等デイサービス
PYT–ぴゅっと−店

 

お問い合わせContact