【PYT】クリスマスマーケット🎄

クリスマスマーケット🎄の様子をお伝えします。

子ども心を忘れない、

わくわくセンサーをもっているゆき先生です⛄️

昨年も実施し、子どもから大好評イベントです☺️

コミュニケーションの基礎となる「やりとり」を通して、人と関わることが「楽しい」と思える経験を積んでいってほしいと願い、本年も実施しました🪅

今年もスタッフがそれぞれアイディアを商品にし、仕上げを子どもたちに手伝ってもらいつくった今年の商品は…

・どんぐり雪だるま⛄️

・キラキラメダル🥇

・しゃかしゃかスノウドーム❄️

・毛糸のツリー🎄

・花紙カラフルリース🎅

クリスマスソングやマーケットのお店の華やかな飾りつけに目を輝かせる子どもたち✨😍

準備した甲斐がある…!と安堵するスタッフたちでした。

今年はチケット制にして、チケットと商品を交換するシステムにしました。

お店屋さん担当の児童と、お客さんの児童、スタッフはその仲介をしました。

事前にチラシを用意して心にすでに決めていて、張り切って「これ、ください!」と言う声も聞こえれば、商品の可愛いさに「全部欲しい」という声やお店屋さん役の子が「これほしいねん、私の番の時残ってるかなぁ」など、子どもたちの本音が聞こえてきました☺️

ソーシャルスキルとしては、5つのうち選べるのは3つまでなので、折り合いをつける力や他者とのやりとりの練習になります。

しかし、PYTでは、目標に固執しすぎず"楽しい雰囲気""選ぶ楽しさ""やりとりを楽しむ"など、

【楽しさ😊】を子供達が感じてくれたら、この先を生きていくなかで心の糧になると思います。

また来年も楽しみです♫

〜〜🏠🐧〜〜

児童発達支援/放課後等デイサービス

PYT–ぴゅっと−店

お問い合わせContact